2012年4月21日土曜日

昨日のこと、千葉方面に行ったついでなのだけれど、随分前より是非とも訪れてみたかった 佐倉の 川村 記念美術館 に行ってみた。









不慣れな京成電車を乗り継いで佐倉に
美術館までの無料バスの道中も結構面白かった


この広大な敷地の中で何が行われているのかよくわからないけれど、すごい数の車が駐車場に、
でも、幸いにも美術館の中にはほとんど人が居なかった(係員の女性以外)

だ~れも居ない、レンブラントの部屋で、ロスコーの部屋、ニューマンの部屋、そしてステラの部屋で、心ゆくまで鑑賞することが出来た、ホント素晴らしい体験をすることが出来た






これらの作品を、こんな素敵な自然に囲まれた場所で見るのもまた良いかも、まあこれだけのスケールのデカイ作品を、やたら吹き抜けだけが目立つ、近頃の都会のビルの中の美術館で展示するのは無理なのだろうし、まして、作品に会うために一日時間をかけることが良い。それに十分値する素晴らしい作品たちだと思うなあ。

それにしても、一つ手前の駅で電車を乗り換えて、印旛沼が見えるあたり、突然変わる車窓の風景もとってもよかったなあ・・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿