2010年6月12日土曜日

日常

秋葉原
あの頃の電気街は、あの店は、今どうなっているのだろうと










別に真空管アンプとかにはそれほど興味はないし、私にとって別世界のことだけれど、でもこんな店があるのが、秋葉原







確か小学生くらいの頃、夏休みの工作でニクロム線を巻いて作ったゲルマニュームラジオ
そして、もう少しラジオらしいトランジスタを使ったラジオを製作しようと、パーツを買いに訪れたのが最初だったと思う
店をまわって、色んなパーツをそろえ、最後にアルミのボックスを買った時、本当に嬉しかった・・・





そして、この店で ワニ口 を買った
その頃と全く同じに残ってる、この色も、このレイアウトも
確か40年位前の夏休み、その日と全く変わらない世界がそこに・・・

別の部分でもにぎわっているこの街だけれど、記憶の中のこの街は何も変わっていなかった
ちょっと意外だったけど、とっても安心した、いつまでも変わらないでほしい。



この日もう一つ嬉しいことが


発売になったことも知らずに買い逃していたCD
偶然入った店の棚に飾ってあった
この録音の中に私も居る・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿